2010年07月17日
認知症って・・・・
今日は、行政書士が取組む成年後見人制度の一環として認知症サポーター養成講座を学習しました。
静岡市内で開催された講習会には60人が参加し、認知症の現状、団塊の世代が75歳となる「2025問題」等多くの課題を再認識しました。85歳以上では4人に1人が痴呆こと認知症なんて初耳。認知症の本質は病気であること。本人が一番不安
(大変)になっていること、認知症の人への対応の心得“3つの「ない」とは、 ①驚かせない、 ②急がせない、 ③自尊心を傷つけない を再確認しました。

静岡市内で開催された講習会には60人が参加し、認知症の現状、団塊の世代が75歳となる「2025問題」等多くの課題を再認識しました。85歳以上では4人に1人が痴呆こと認知症なんて初耳。認知症の本質は病気であること。本人が一番不安
(大変)になっていること、認知症の人への対応の心得“3つの「ない」とは、 ①驚かせない、 ②急がせない、 ③自尊心を傷つけない を再確認しました。
Posted by いしさん at 08:08│Comments(0)
│気まま日記